NEW

5 Whys (Personal Size)

¥1,210 Sale Save
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
5 Whys (Personal Size)
NEW

5 Whys (Personal Size)

¥1,210 Sale Save
  • “Why?” might just be the smartest question
    Ask it a few times and suddenly, the real reason behind your problem starts to show up.
    Great for clearing your head—or getting to know yourself better.

  • Just follow the prompts—no overthinking needed
    The questions are already laid out, so you don’t have to figure out what to write.
    Take it one line at a time, at your own pace.

  • Two styles, so you can switch it up anytime
    Start simple, go deeper when you're ready.
    You get both layouts in one set—pick the one that fits your mood.

【Size】Personal(95 mm x 170 mm)(Approx. 3.7″ x 6.7″)
【Color of paper】White
【Paper weight】Medium
【Print color】 Black and white(Cover and back cover page: colored)
【Content】5 Whys: SIMPLE ver. (15 pages) + 5 Whys: COMPLEX ver. (15 pages) +How-to-use page (JPN/ENG)

5 Whys (Personal Size)

 

「なんで?」のセルフアタック!

子どもの頃の「なんで?なんで?」は、実はすごい思考法だった?!
5回の「なぜ?」で、悩みの奥にある本当の原因にたどりつくリフィルです。

 

STEP 1:問題を明確にする

まずは、いまモヤっとしていることを一言で書き出してみよう。
シンプルに、簡潔にまとめるのがコツです。

 

STEP 2:なぜ?✖️5回

「どうしてそうなるの?」をくり返して、本当の原因を見つけていこう。
さらに深めたいときの“ボーナスWHY”も活用して、とことん掘り下げ!

 

STEP 3:解決策を考えてみる

深掘りして見えてきた「本当の原因」から、できることを考えてみよう。
思わぬところにヒントや突破口が隠れているかもしれません。

 

IMPORTANT!!! 🔁 後ろから「〜だから」で読み返す

書き出した「なぜ?」がしっかり繋がっているかどうかを確認するには、最後から最初に向かって「〇〇だから△△」と読み返してみるのがコツ。

✔ 良い例(つながりが自然)
  • 問題:早起きができない

  • なぜ? 夜更かししてしまう

  • なぜ? ベッドに入ってからもスマホを見てしまう

  • なぜ? スマホを見るとリラックスできるから

  • なぜ? 楽しい動画で気持ちを切り替えたいから

  • なぜ? 仕事モードをオフにしたいから

🌀 逆から読むと…
「仕事モードをオフにしたい → だから動画を観る → だからスマホを見る → だから寝るのが遅くなる → だから早起きできない」
→ ロジックがきちんとつながっている!

✖ 悪い例(理由が飛んでしまっている)
  • 問題:集中できない

  • なぜ? 気分が乗らない

  • なぜ? 昨日よく寝られなかった

  • なぜ? 雨が降っていた

  • なぜ? 傘を持っていなかった

  • なぜ? 仕事に集中できないから ← ❌ループしてる!

🌀 逆から読むと…
「仕事に集中できない → だから傘を持たなかった?」
→ 論理がズレてる&問題に戻ってしまっている

 

どっちを使ったらいいの?

🧠 SIMPLE VER. – すっきり1本道で深掘り

シンプルな縦型レイアウトで、思考をまっすぐ整理。
ひとつのテーマに集中して向き合いたい人におすすめです。

🧩 COMPLEX VER. – 複雑な悩みも分解して見える化

ひとつの「なぜ?」からさらに広がる構成で、絡まった原因もクリアに。
感情・行動・状況など、多方面から見つめ直したいときに◎

🧠 SIMPLE VER.

□ 問題の原因が一つの時
□ とりあえず書いてみる(初心者向け)
□ あまり複雑に考えずに、問題に向き合いたい
□ 短時間で答えを出したい 

🧩 COMPLEX VER.

□ 問題の原因が複数ある時
□ 解決策をより具体的にしたいとき
□ じっくり分析したい時

商品には両タイプが15枚ずつ入っているので 使い分けて楽しんでみよう!